2つ目のテーマ別学習に突入しています。
夏休み前の1回目の授業から時間が空いてしまいましたが、記憶を手繰り寄せて…今日が2回目の授業。
テーマは『健康』、小池先生が担当です。
3食分の食事内容と量を記録してくることが宿題になっていたのですが、食品成分表を参考に1日の摂取カロリーを算出することに挑戦。
中には、高校生の平均摂取カロリーをはるかにオーバーしていることにびっくりしているメンバーもいましたが…冷戦に考えれば、それに見合うだけのカロリーが消費されているということ。
運動選手は食事の絶対量が必要なのです!
前回の授業では、体温や脈拍、血圧などを測定済みですし、BMIも算出済み。睡眠時間等も確認したので、今日の食事チェックを含めての自分の身体状況をデータから読み取る作業に入りました。
3日(金)までに、レポートにまとめて提出することになっています。