この時季になると、必ず読みたくなる大好きな絵本が2冊あります。
その絵本は『さむがりやのサンタ』と『ぐりとぐらのおきゃくさま』です。
特別お気に入りで、この歳になっても、いまだに毎年読んでいます。
『さむがりやのサンタ』のサンタさんは、普通の人くさいサンタさんが良いキャラで、とても親しみが持てます。
サンタさんの暮らしを垣間見る楽しみもあり、「食べている物も結構普通なんだ‥」と、子ども心ながらに思って読んでいました。
また、『ぐりとぐらのおきゃくさま』は、サンタさんが作ってくれた〝チョコレートどっさりクリスマスケーキ〟がとっても魅力的で、読んでいると、これも〝ぐりぐらのカステラ効果〟で、必ずケーキが食べたくなります。
冬に温かい部屋でお気に入りの絵本を読む‥そんな時間もいいですよね♪
23日に吹奏楽部がクリスマスコンサートを開きました。
そのコンサートでは、ツリーに図書委員が作った〝クリスマスしおり〟が飾られました。
クリスマスコンサートには、蔵王一中や九中の中学生や保護者の方々‥多くの方が参加協力してくださいました。
本校でも、生徒会・部活動・福祉選択の生徒‥もちろん図書委員会も含めて、多くの生徒が協力していました。
たくさんの方々に協力してもらい、コンサートは大成功でした。
でも、一番大変だったのは、本校吹奏楽部の生徒たちですよね‥ホントご苦労様でした。
(どどーんと、図書委員とその仲間たち作のしおり150枚)
(こんな感じに飾りつけしたツリーが2本)
(吹奏楽部部員もクリスマス仕様に)
コンサートが終わって、ツリーに使用した〝しおり〟は、コンサートに来てくださった方にプレゼントしました。
写真提供‥東海林先生(はぁ~私のデジカメを早く復活させなくては‥)
奥山委員長最後の「B‐FRIENDS」が、今日みなさんの手元に渡されると思います。
最後の通信は、ちょっと〝やっつけ仕事〟になったような感じもしますが、それでも1年間、毎月よく頑張りました。
そんな奥山委員長最後の「B‐FRIENDS」ちゃんと読んでくださいね。
(携帯写真のため、イマイチな写真でスミマセン)
そしてそして緊急告知!
12月21日(月)に『クリスマス★しおり作り』のイベントを行います。
【時間】9:00~17:00
【場所】メディアセンター2F
参加したいという方は、9時から17時の間であればいつでもOKですので、都合の良い時間帯で来てください。
道具や材料は、メディアセンターに準備してますので、手ぶらで大丈夫ですよ。
たくさんの参加お待ちしてます~(もちろん、図書委員は強制です)
今年も「もう、あと何日?」と、カウントダウンに入りました。
私はどうしても、今年中にしたいことがあります。
それは‥‥
3D映画を体験することです。
映画は結構見逃し派なのですが、3Dは見逃したら「後でウチで‥」とはいきません。
なので、絶対映画館で観たいのです。
ディズニーシーに行った時『マジックランプシアター』http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/7port/arabian/atrc_magic.html
で、3Dの迫力にえらく感動しました。
映画となると、ますます期待は膨らみます。
現在山形では、3Dで『カールじいさんの空飛ぶ家』と『クリスマス・キャロル』を上映しているようです。
この2本と、これから私の中では注目度№1の『アバター』が上映されます。
絶対に観たいので、年末は映画館に通って3Dを制覇していきますよ!
《かなり前にディスニーシーで買った〝ジーニー〟のクリップ‥いつも自分へのお土産は文房具ばかり》
ネコのために、あったかベッドを買ってあげたら‥
まったく出てきません!
まさに、箱入りネコ状態。
最初は、かなり警戒してたのですが、慣れたら病人(猫)のようにベッド生活です。
これは困った!!
ますます動かなくなり、また巨大に(>_<)
小学1年生の時だったと思います‥
『おおきなきがほしい』という本で、感想文を書いて賞をもらいました。
その本は、自分専用の大きな木にあこがれる少年の話だったと思いますが、なにせ超大昔の記憶なので、イマイチあいまいです。
その頃から、木の上の家(ツリーハウスという言葉は、知りませんでしたから)ひそかに憧れを持っていました。
それは、自分だけの秘密基地を持つ憧れに近いのかも‥。
今でも一戸建てにもマンションにも、あまり興味がないのですが、人生で家を建てるとしたら「ツリーハウス」のようなものがいいです。
『ツリーハウスをつくる』という本には、世界各国にある「ツリーハウス」が紹介されています。(もちろん日本のものも)
それは、別荘という観念だけではなく、世界の国々には昔から木の上に家を持ち、生活している人々もいます。
そんなところも紹介されていて、ワクワクしながら眺められる1冊です(私だけ??)
天空に浮かぶ家「ツリーハウス」
今は「ツリーハウス」の宿泊施設もあるようですから、(建てるのはムリでも)ぜひ一度体験してみたいです!
村山市の碁点温泉に向かう途中のほぼなーんにもないような所に、ポツンと一軒のケーキ屋さんがあります。
そこのケーキやお菓子はとっても美味しいのですが、そこのお店では何と、お店に出していない商品があるとか‥。
それは、知る人ぞ知る「アップルパイ」です!
期間限定!切り売りなし!の予約でしか買えないアップルパイ。
それを友達が買ってきて、私にもおすそわけしてくれました。
そのありがたさに、涙が出る思いです。
いやー、最近車が壊れたりデジカメが壊れたりと、イイことがなかっただけに、アップルパイの美味しさが身にしみました。
ごちそうさまでした&ホント美味しかったです♪
アップルパイを枕にして寝たいくらい‥いやマジメに(笑)
<デジカメがないので携帯での写真‥美味しさが伝わるかな??>
(今週月曜日のコトになりますが‥)
「B-FRIENDS」でました!
順調に月1ペースを続けています。
委員長引退後が心配ですが、引き続き来年も頑張っていきますので、これからもよろしくお願いします。
そして、そして、気がつけばもう12月ですよ。
今年ももう終わりだなんて、早すぎますね。
みなさんは、どんな1年だったでしょうか(この話題、早すぎかも‥)
かなり私事ですが‥私は今年1番の危機的状況に陥ってます。
何のことかと言いますと、10年近く乗った愛車が、現在危篤状態になって入院してます。
治療する方法もあるのですが、治療を施しても‥と、医者(車屋)から見放されている状態です。
今まで好きで乗っていた車なだけに、簡単に結論を決められないまま、早1週間以上経過していますが、いまだおデコにシワができるくらい悩み中。
う~ん、何だか大変な年末になっています‥(T_T)
あっ、メイン話題は「B-FRIENDS」だったのに‥スミマセン