委員会も引継ぎをして、図書委員長になったT君です。
ただいま、図書委員会通信の原稿を執筆中~。
T君は、初のサッカー部所属の図書委員長になります。
野球部所属の委員長が過去に一人いましたが、サッカー部は初めてですね。
勉強・部活・委員会といろいろ大変ですが、委員長としての仕事もしっかりお願いします。
「友だちができました!」と言われて行って見ると。
書かなくてもわかると思いますが、真ん中が「友だち」だそうです。
ま、そんな〝余裕〟な時間はつかの間で‥
友だちは昼には分解されました。
久々の文房具ネタです。
↓おなじみ(?)普通の「ガチャ玉」
↓こちら「スマイル ガチャ玉」
最近、笑顔を忘れている方におススメです。
疲れていても、笑顔を忘れずに仕事をしたいですね。
文房具でほくそ笑むのは、私だけですかね(汗)
ボヤボヤしているうちに、映画「タンタンの冒険」が終わってしまいました。
「タンタン」との出会いは、高校生の時でした。(かな~り大昔)
いきさつは忘れましたが、なぜか学校で外国絵本やマンガの原書を販売していて、その時「タンタン」の原書を買いました。
もちろん、フランス語なので読めませんでした(汗)
それから、大人になり「タンタン」のイラストは好きだったので、グッズとかをチョコチョコ買ったりしていました。
そして、また最近は映画化をきっかけに、DVD(アニメ版)を借りて観ていますが、それなりにおもしろいです。
日本のマンガでもなく、アメリカのマンガでもなく、フランスものだね!って感じがイイです。(うまく表現できませんが)
そういえば、その時に買った「タンタン」はどこに??
実家で、もう捨てられてしまったかな?
ちなみに、日本語版は福音館書店から出版されています。
ここのところ山形は、氷点下な毎日です。
ホント、毎日寒いです。
寒いせいか、体調を崩している生徒も多いようですが、防寒はちゃんとしてくださいね。
ウチのネコも、防寒に気をつけています。
ウチの中でもちゃんと防寒しています。
ちょっと、迷惑そうでもありますが‥。
(年末の話題になりますが‥)
冬休み前の全校集会で、校内読書感想文コンクールの表彰を行いました。
今回も昨年同様に、女子入賞率が高かったですね~。
次回は、ぜひ男子にも頑張ってもらいたいです。
そのためには、やっぱり本を読むこと!
今年の多読賞1位は、100冊超えしなかったのですが、こちらも次回は頑張って100冊超えしてほしいですね。
校内読書感想文コンクールの入賞作品は、これから発行する読書感想文集『馨』でお読みください。
お楽しみに♪
あけまして おめでとうございます。
年末は、不覚にもブログ更新できずに終わってしまいました。
今年は、もう少し更新をマメにしていきたいですね。
頑張ります。
2012年が良い年になりますように‥
という思いを込めて富士山の写真を
遠いところで撮っているので、富士山?って感じの写真です。
ホントは、↓こんな感じに撮れるとよかったんですけど‥。
今年もブログともども、よろしくお願いします。