4年前(?)の図書委員長Aちゃんが、学校に訪ねてきてくれました。
専門学校を卒業して、この春から臨床工学技士として、県立の病院に勤務しているとのこと。
Aちゃんは小柄ながらも在学中から、かなりパワフルガールでした。
なので、持ち前の根性で自分の夢を実現できたのでしょうね。
まだ、社会人1年目‥これからが頑張りどころですね。
↑本人希望の小顔効果(?)写真
明日、放課後に写真部の部活を行います。
写真部の活動に少しでも興味のある生徒は、ぜひ参加してみてください。
詳細です↓
日時:4月20日(金)放課後
場所:メディアセンター2F
部活動をまだ決めていないなら、ぜひ来てみてくださいね。
よろしくお願いします。
今年度、ブログ更新が滞ってしまってました。
今日からは、気持ちも新たにして頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
昨日は早くも、1回目の図書委員会を行いました。
今年は4月に生徒総会があるので、少し早いスタートとなりました。
今年度の図書委員は、1年生は女子が多く、2年生は男子が多く、3年生はちょうどミックスな感じですね。
図書委員会の仕事は、年間を通していろいろ活動していきますので、そのつもりでよろしくお願いします。
そして、早くも「B-FRIENDS」の4月号できました。
図書委員長に春休みの宿題としていたので、きっちり4月中に発行できる運びとなりました。
昨年は毎月の発行ができなかったので、今年度は目標をクリアしていきたいですね。
入学式のお祝いメッセージ貼り‥
大事なお仕事です。
今回も吹奏楽部のメンバーが頑張ってくれました。
そして、立派な入学式でしたね。
新入生オリエンテーションの準備‥
これまた、準備が大切ですよね。
生徒会メンバーが、毎回頑張ってくれています。
新入生に早く東海に慣れてもらえるように、先輩方は頑張っています。
『働く人の夢』
日本ドリームプロジェクト/編
いろは出版
この本には、仕事をしてからも夢を持ち続ける人々の夢が語られています。
いろんな仕事があります。
どんな仕事でも働き続けて、さらなる夢を求めることができます。
素直に感動します。
新幹線車掌の木村さんの夢「安全で定時で毎日走り続ける新幹線を
この先ずーっと当たり前と思ってもらえるように走らせること‥
それが自分の夢です」
なかなか言えないですよね。
働くって素晴らしい!そんな気持ちにさせられる1冊です。
新生活をはじめる人、そしてこれから就職を決める人には、ぜひ読んでもらいたいですね。