先週の火曜日は、3年生が参加する最後の委員会でした。
例年だと、12月で完全に1、2年生にシフトするのですが、今年度から1月の期末が終るまで3年生が登校するので、1月の委員会も3年生に参加してもらいました。
図書委員会は、2月に大物企画の「図書紹介」や図書委員対抗の「ビブリオバトル」があります。
ビブリオバトルは、3年生最後の委員会イベントです。
ぜひ、楽しんでもらいたいです。
もちろん、一般の参加も大歓迎ですよ。
詳しい要項は、改めて出したいと思います。
ビブリオバトルに参加したい東海生や先生方は、ぜひメディアセンターまで!
山形市内にある洗心庵は山形県の庭園文化学習施設です。
その洗心庵の写真コンテストに応募することになり、撮影に行ってきました。
このコンテストは、11月から1月末まで申込が出来るのですが、なかなか撮影に行けず、冬になってしまいました。
冬の庭も風情があるかなと、雪の庭園の撮影をねらっていたのですが、今年は先週まで雪が積もらず...
雪のない撮影になってしまいました。
お庭には各所から集められた石が配置されています。
ボランティアガイドの方もいらっしゃって、お庭の説明もしてくれます。
この季節なので、雪囲いがしてありました。
この雪囲いを見るのも結構楽しいです。
今回の私の1枚です。
寒椿をメインに撮ってみました。
施設の中には暖炉があって、趣があります。
和室入口には、こんなディスプレイも。
今回初めて洗心庵のお庭を拝見したり、施設を見学させてもらいましたが、とても落ち着く場所だと思いました。
見学は自由にできるようなので、またイイ季節にお庭を見に行きたいですね。