1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
本校は今週から夏休みに入りました。三年生なら進路決定にむけた大事な夏、二年生は来年度のために力を蓄える夏。一年生は初めてで勝手がわからないため、生活リズムを崩して学生としての生活ができなくなる者、模範となる先輩たちの背中を見て、充実した夏にする者の二通りになります。教員生活17年になる私の経験則です。
私は、10日に行われるオープンスクールの準備のため凄まじく忙しい毎日を送っています。それにプラスして、特別進学コースの学習合宿「サマースクール」の数学担当で、毎日蔵王温泉に上っては、深夜降りるという生活です。
夏こそは、たまりにたまった本を読む余裕がほしいのですが、そうはいかないようです。この夏休みは最低10冊は読了したいと考えているのですが… かなわぬ夢ですかね…
私の担当コマ数が終わり、生徒より一足先に下山させていただきました。生徒のみんなは最後まで頑張れ! 山形から応援しています。
やはり、夏と言ったら・・・ これでしょっ