1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
2学年主任O山先生お手製の大看板が、人の目を引きますね。
今週は、表彰式、卒業式と大きい学校行事が続きます。三年生は高校生活の大団円を迎えてほしいと願っています。
国公立の二次試験も始まりました。今年は、すでに国公立大学に特進コースの30%が合格を決めて幸先の良いスタートをきっていますので、後に続いてほしいと思います。
そして、我が在校生は来週火曜日から、今年度の集大成「後期期末試験」が始まります。各部活動単位の放課後学習会が始まり、部活動に在籍していない生徒も居残り学習で、職員室の質問ブースは大賑わいです。
そして昨日、漢字検定の結果が届きました。我がクラスの出来は如何に…?
三者面談が一段落し、クラスの保護者の皆さんには大変お世話になりました。また、2回目のクラス懇親会も盛況におわり感謝申し上げます。
最近の7組は嬉しいことがたくさんです。
まずは2月14日のバレンタインデイ。今年は正直、クラスの女子からいただくことはあきらめていたのですが… 涙がでるほどうれしかったです。ちょっとしたことで人の心は温かくなるものですね。また一つ生徒から教わりました。
そして、今日は学年弁論大会。
司会進行は、我が7組のYくん。滑舌の良さは絶品。ゴリゴリに仕切ってくれました。
クラス代表はSくん。人を傷つけないで、優しく生きていくために、適切な状況判断とアウトプットが大切であると主張してくれました。GOOD!
そして、放課後は来年度の身分証明書の写真撮影。女子が先に撮影だったので、残った男子と記念撮影。みんな進級して、進路も希望通り達成させましょう!!
久しぶりの更新で大変申し訳ありませんでした。少しだけ余裕ができました。これから少しずつアップしていきます!
深夜の浅田真央選手の姿に感動しました。リンカーンの言葉「あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。」を思い出しました。
7組のみんなに、浅田真央選手の「強い気持ち」と共にこの「言葉」を贈ります。