« 2013年03月 | メイン | 2013年05月 »
桜の蕾膨らむ晴天の日の今日、本校の入学式が行われました。
ようこそTOKAIへ!
みなさんが入学するのを生徒・教職員一同、心待ちにしていました。
本校で生涯の仲間を見つけ、目標や希望を持って共に歩んでいきましょう。
土曜日の今日の午前中、本校では全生徒が登校し、生徒会総会が行われました。
まず初めに、大きく掲げられた今年度生徒会のスローガン。
これは、東海大学の原点である[建学の精神]
若き日に汝の思想を培え
若き日に汝の体躯を養え
若き日に汝の知能を磨け
若き日に汝の希望を星につなげ
に基づき、山形高校でこれから生活する中で、常に東海生という自覚を持ち、目標を持って一歩一歩着実に進歩して行こうといった意味を込めて、生徒たちが決めたものです。
夢や目標は、強く願って、自分と闘いながらも自分の可能性を信じ、努力を怠らなければ、必ず叶うものです。
夢や目標を持っている人間はキラキラととっても輝いて見えます。
今年度は、そんなキラキラ輝いている生徒たちがたくさん見れることを楽しみにしています♬
生徒会や各種委員会の活動目標等が書いてある次第を真剣に熟読中…
我が保健委員長の発表も堂々としていました。頼もしい!
生徒会で継続して行っている震災ボランティアとエコキャップ活動です。
山形では、被災地についてテレビで見ることが少なくなりましたが、現状ははまだまだ復興途上です。今年度も何か生徒たちでできることが無いか模索し、支援を継続する予定です。
また、エコキャップについては2009年から始めて10,000+α個だったのが、昨年度には46,279個(ワクチン約50本分)と、確実に成果が出ています☆今年度の目標は50,000個!! 自分が何気なく行っていること(キャップの分別)が人の命を救うという大きなことに繋がっていると思うと、嬉しく感じますね。